ともろぐ

柔術成分多めな雑記

みんなも柔術をやって友達の輪を広げよう!

こんばんは。

 

朝の記事に書いた通り、今日は広島で柔術の試合でした。

 

 

大会名は「広島国際柔術選手権2017」

第1回大会らしい。これから毎年やるのかしら。

 

国際を聞くと規模の大きな大会ではないかと思ってしまいそうだが、今回の大会はそうではない。

今日は全国各地でいろんな大会が開催されてたそうで、その影響かもしれないが。

 

僕自身、国際と付く大会と付かない大会の違いがなんなのかは正直よくわかっていない。

まあ広島には米軍基地があり、柔術をやっている海兵隊員さんも結構いらっしゃるので、ある意味国際的ではある。笑

 

今大会はJBJJF(日本ブラジリアン柔術連盟)の会長である中井裕樹先生を来賓に呼んでいたので、もしかしたら連盟としてはそれなりに力を入れていた大会なのかもしれない。あくまで想像でしかないが。

次大会以降のより一層の発展を祈るばかりである。

 

個人的には、国際大会とそうでない大会の違いや基準を知りたいので、知っている方がいたら是非コメントでもなんでもいいので教えてほしい。僕が見落としているだけでJBJJFのどっかのページに書いていたりするのだろうか...

 

 

 

さて、前置きが長くなってしまったが本題に入ろう。

 

結果、茶帯のライトフェザー級オープンクラスで優勝することができた。

今は帰りの新幹線の中で広島に乾杯しているところである。最高だ。ガハハ。 

 f:id:tomoride:20171112210758j:plain

 

 

まあそんなことはどうでもいいのだが(ただの自慢ブログにはしたくないので笑)、タイトルに触れている通り、柔術をやっているとめちゃめちゃ人脈が広がる。試合に出るとなおさらである。いろんな年齢、いろんな職業、いろんなバッググラウンド、価値観を持つ人たちがいる。本当に勉強になる。

普通の学生が社会に出る前にこんなに様々な社会人と関わる機会を持つことってなかなかない。おかげで柔術が続けられる仕事選びについてしっかり考えることができたし、社交性もかなり上がった。

まだまだメジャーではなく、敷居の低い競技ならではの良さである。

 

若いうちに柔術に出会えて本当にラッキーだった。

 

 

みんなも柔術で人生を充実させよう!!

 

 

 

という最終的に柔術アゲアゲな回でした。

あ、そんなこんなで博多に到着。おわり。

 

追記 (11/15 14:20)

広島国際選手権は、昨年まで藤田柔術さん主催で行われていた平和杯という大会の後継?のようですね。連盟の認可を受け、JBJJFポイントランキングにも反映されるので、今後参加者も増えるのではないでしょうか。

入賞することで得られるポイントも東京国際選手権や南日本選手権などと同じで、関東選手権や九州選手権などの地区選手権大会よりも上位の大会に当たるようです。僕がエントリーした時点では明記されていなかったので、最近更新されたみたいですね。

JBJJFランキングや大会ごとのポイントについての詳細ページはこちら↓↓

https://www.jbjjf.com/ranking/